家具&家電のレイアウトには「左右学」が関係している?
こんにちは、施工管理を担当しております、岩田です。
突然ですが、みなさんは右利きですか? それとも左利きでしょうか。多くの人は「私は右利きです」と答えるでしょう。私も右利きです。
日本に限らずどの国に行っても右利きの人が圧倒的多数を占めております。左利きの人は世界で3-10%くらいだそうです。
しかし、なぜ右利きが多いのかは実はよくわかっていないそうで、人だけでなく動物にも右利き・左利きがよく見られますが、多くは謎のままです。右利きと言っても腕の組み方や指の組み方で隠れ左利きとか右脳派、左脳派なんてのもあるようですね。
その謎の深い左、右について学問として研究をされている方がおりまして、その方の著書「左右学」が興味深かったので少しご紹介です。
現在、陸上競技などのトラックを見ると全て「反時計廻り」です。小さい頃に運動会で走った記憶を思い起こしてもそうですね。
でもオリンピックにおけるトラックは,第1回アテネ大会(1896年)から第3回セントルイス大会(1904年)までは「時計廻り」で、それ以降の大会は「反時計廻り」で実施されました。何故変更になったのかというと、反時計廻りの方がタイムが良かったそうです。この理由には心臓が左側にあるからなのかはわかりませんが、とにかく人は左側に廻る方が自然な習性だそうです。
思い起こすと、マンションにある非常階段も降りる時に左廻りとなるように設計をされてますね。
窃盗犯がT字路にぶつかった時に、右と左のどちらに逃げるかというと、自然と左側に逃げるそうで警察もこの自然の習性を踏まえて検挙をしているそうです。
また、コンビニも入り口から左側に向かって陳列するレイアウトの店舗も多いですし、ショッピングモールなどのテナントの配置も、例えばエレベーターを上がって、右と左、テナント料が高いのは、左側が多いそうです。
とにかく左側に廻るということは、人にとって本能的なのでしょうね。
私、普段は工事の現場にいることが多いのですが、家具図の設計の作成も時におこなっております。
食器棚の設計をしていて気をつけることは、食器棚、キッチン、リビングの3点の関係性!実はとても大切なんです。
食器棚に置く、炊飯器、ゴミ箱など、どの配置にした方が使いやすいでしょうか。
ゴミ箱をリビングに近づけ、炊飯器を奥側に配置するパターン。
ゴミ箱は、リビングよりも離して死角に配置するパターン。
料理しているときに、体が自然に動くような左廻りを意識したパターンなどなど。
いろいろなシチュエーションが考えられますよね。そんな中からお客さま一人ひとりに合わせたプランニングをご提案していきます。
こちらは先日納品させていただいた、弊社自慢のオーダー家具。
せっかくなので図面も掲載させていただきます。
「人は無意識に左側に回る」そんな習性も考えつつ、やはり家具は日常で使うものなので、少しでもお客さまにとって使いやすいカタチにできれば良いなと思います。
ちなみに地球の自転は右廻り、時計も右廻りでして、カタツムリの渦もほぼ右廻りだそうです。。
以上、岩田でした。