マンションオプションとリフォーム専門のRe:Mansion

FLOWご依頼の流れ

リマンション最大の魅力!

ご検討期間&選択肢が豊富!
お客さまだけの唯一の住まいを

マンション購入後、間取りや住まいの仕様を変更する「オプション説明会」が複数回開催されます。しかし、大きく仕様変更できるのは、マンション販売の初期にご購入された方々のみ。加えて、デベロッパーのオプション申込みの締切りは、説明会から約2週間とかなりタイト。

一方リマンションなら内覧会まで数年、数ヶ月と時間を掛けてじっくりプランニングできます。選択肢が圧倒的に多いため、求めるインテリアのテイストに合わせて素材をじっくりと選び、妥協することなく空間のトータルコーディネートが可能に。オーダー家具にも対応できるので、唯一の住まいを実現できます。

オプション工事の流れ

  • マンションご購入
  • Re:Mansion FLOW

    お問い合わせ

    お電話やメール、LINEからお気軽にご連絡ください。マンションの購入時期や建設状況に関わらず、ほとんどのオプション工事に対応できます。ただし、内覧会までの時間が長いほどじっくりプランニングできるので、ご相談は早めがオススメ。※ご希望のオプション内容が決まっている場合は、概算見積もりをお渡しできます。

  • Re:Mansion FLOW

    ヒアリング

    お客さまのご希望を丁寧にヒアリングさせていただき、仕様書(提案書)と概算お見積書を作成いたします。プランナーは現場経験と専門知識が豊富なので、お客さまの疑問やお悩みにスピード感を持って対応できます。

    ※対面でのお打ち合わせはもちろん、WEB 打ち合わせのご相談も受付中です。

  • Re:Mansion FLOW

    お申し込み

    仕様書(提案書)と概算お見積書の内容にご納得いただけましたら、お申し込みとなり、申込金をお支払いいただきます。

    ※申込金は概算お見積書の金額によって異なります。申込金は完工金へと充当され、お申し込み後にご依頼をキャンセルされた場合でも、ご返金はいたしかねます。

  • Re:Mansion FLOW

    お打ち合わせ

    弊社のプラン提案はフルオーダー制!内覧会まで時間を掛けて、お客さまの好み&予算に合わせた内装プランをご提案いたします。オーダー家具や電気工事など、広範囲の工事にもフレキシブルに対応できるので、空間全体のトータルコーディネートもお任せください。

  • Re:Mansion FLOW

    内覧会(現地調査)

    ご提案中のプラン内容で前向きにご検討いただける場合、内覧会に弊社スタッフが同行し、現地調査を行います。施工箇所の構造確認や実寸測定を行い、ご希望があれば新居のチェックもご一緒させていただきます。その後、正式なお見積りと図面をお渡しします。

  • Re:Mansion FLOW

    内覧会後お打ち合わせ

    現地調査の結果を反映した仕様書、図面、お見積書を作成いたします。

    ※工事内容は着工の 1 ヶ月前までに確定していただきます。

  • Re:Mansion FLOW

    ご契約

    最終的な仕様書、図面、お見積書の内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。工事請負契約書を締結し、着手金をお支払いいただきます。

  • Re:Mansion FLOW

    家具製作スタート

    オーダー家具をご注文の場合、内覧会で確認した寸法をもとに家具を製作します。国内の自社工場にて、熟練の家具職人が丁寧に仕上げていきます。

  • 鍵のお預かり
  • Re:Mansion FLOW

    オプション工事開始

    お住まいの鍵をお預かりして工事がスタートします。軽微な工事でも、ご依頼の内容や時期により数週間お時間を頂戴する場合がございます。余裕を持ったお引越しスケジュールをご検討ください。

    ※お引越し日のご希望がある場合は、事前に担当プランナーにご相談ください。

    ※工事内容やお見積書の金額によって、中間金をお支払いいただく場合がございます。

  • Re:Mansion FLOW

    お引き渡し

    完成したお住まいの仕上がりをご確認いただきます。問題がなければお引き渡し完了となり、完工金をお支払いいただきます。

    ※手直しが必要な場合は、是正工事を実施いたします。

  • お引越し
  • Re:Mansion FLOW

    アフターフォロー

    お引き渡しが完了した後でも、住まいの不具合や新しいお悩みがあれば現地調査をさせていただきます。お気軽にご連絡ください。

  • USEFUL INFORMATION

    ご入居中の工事は
    ご遠慮いただいております

    リマンションでは、ご入居後のオプション工事のご依頼も受け付けております。ただし、お客さまの安全を考慮し、工事中は仮住まいへの一時的な転居が必要となります。また、工事箇所と周辺スペース、搬入経路から、荷物や家具の移動をお願いしております。

SUPPORTABLEご希望をたっぷりお聞かせください

「やりたいことがまとまっていないけど相談しても大丈夫?」「好きな内装の写真をどう説明すれば良いか分からない」といったご相談をよくいただきます。そのような場合でもご安心ください。リマンションでは、お客さまのお言葉はもちろん、写真や手描きのスケッチなども内装デザインをプランニングする際の参考にさせていただきます。
SNSで見かけたインテリア、憧れのホテルやレストランの雰囲気など、気になった内装がありましたら、ぜひそのままお教えください。マンションリフォームの専門知識を持つスタッフが、お客さまのパートナーとして、丁寧にお好みをヒアリングさせていただき、理想的な住まいを一緒に作り上げていきます。お困りのことや不安な点があれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。

BELIEVABLEプロによる内覧会立ち会いとお見積もり

新築マンションの内装リフォームを請け負う場合、実際にリフォームの現場となる住居を拝見(現調)するタイミングは「内覧会」となります。お客さまが初めて見る新居に不備がないか、傷や汚れをチェックする場にリマンションのスタッフも同席させていただき、現場を確認。担当プランナーと一緒に進めてきた内装プランが、実際にお客さまの新居で再現できるか、各所の寸法を計測しつつ、平面図からは読み取れなかった梁や壁などの出っ張りの有無、天井の火災報知器の位置など、仕様図や家具図と照らし合わせながら一つひとつ確認していきます。

また、工程上発生し得る補修や手直しまで想定するのもリマンションの役目。あらゆるリスクを想定してしっかりと現地を確認し、最終プランと最終御見積書の作成に進みます。

FLEXIBLE重要なのは柔軟な対応力

過去に、デベロッパーのオプション工事で食器棚を設置したお客さまから「家具と壁の間に1cmほどの隙間があり困っている」とご相談を受けました。計画図面と設置場所の寸法に誤差が生じることは理解できますが、どうやら隙間を埋める対応がオプションの標準サービスに含まれていなかったようです。もう少し柔軟に対応してほしいですよね。

リマンションがお届けするフルオーダーの造作家具は、設置場所の壁をミリ単位で採寸してから製作を開始します。家具設置の際には、上部、中間、下部の3点をしっかりと計測。隙間ができる原因として、「床に対して壁がまっすぐ仕上がらない場合がある」などの構造上の事情まで熟知しているので、壁のズレを考慮し、美しく収めることができます。
お客さまの期待を超える品質を提供するために、現場の状況に応じて柔軟かつ精密に対応し、常に最適な仕上がりを目指しています。