適切な問い合わせ時期と事前に伝えるべき内容とは?
こんにちは!お客さまサポートのヤマギシです。
(お客さまサポート担当ヤマギシさんの書いた記事一覧はこちら)
「初回のお問い合わせの時期って、いつ頃が良いんだろう?」
「相談したいけど、まだ早すぎる? どのタイミングが良いんだろう?」
「問い合わせするときは、何を伝えればいいんだっけ?」
リマンションのお問い合せフォームを開く前に、このように考えるお客さまは多いのではないでしょうか。
今回は、お問合せをするタイミングとして、マンション購入~入居前のどのくらいの時期が適切なのか、さらに、その際に事前にどんな情報を伝えればよいのかお伝えさせていただきます。
【お問合せ時期は、内覧会の「半年前」あたりを目安に】
新築マンションのリフォームをご検討されている場合、目安として内覧会より6ヶ月前にお問い合わせいただくのが良いかと思います。
内覧会は、「マンション竣工」から「鍵のお引き渡し」までのちょうど「間」の時期に開催されることが多いため、半年前かけてプランを完成させ、実際に工事を行うお住まい(新居)を拝見するのがスムーズです。
プラン期間を「半年」とするのが適切な理由ですが、じっくり時間をかけてプランに向き合えること、さらに、お客さまと担当プランナーの信頼関係を築くのにベストな期間だと感じているからです。
リマンションでは、理想的な内装空間をつくるために、お客さまとのお打ち合わせを特別大切な時間と捉えています。お打ち合わせには回数制限を設けず、期間を目安にすることで、思いついたことや気になることを細かく担当プランナーに相談しながら、余裕をもって検討することができます。
例えば、1年前のご相談ですとかなり期間に余裕があるので、内装プランの決定に対して時間的な余裕があるからと気が緩んでしまったり、反対に内覧会まで1、2ヶ月しかないと内装プランの決定を急ぐ必要があるので焦りも出てきます。
悩んで中々決めきれなかったり、急ぎ足で決めるのではなく、テンポよく内装プランを固めていくために、適切なご検討期間は「半年」を目安にお考えください。
※施工範囲が広い、間取り変更など大掛かりなリフォームを検討している、希望するマテリアルの納期が数カ月かかるなど、半年以上のプラン期間を要する場合もありますので、内覧会まで半年以上の方でも、まずはお気軽にご連絡をお願いします。
※少なくとも内覧会前の3ヶ月前までにはご連絡をいただけますと幸いです。
【お問合せ時に伝えていただきたい内容】
リマンションでは、初回お問い合せ時に、お客さまに必ず確認していることがあります。
①施工希望の物件情報とスケジュール
(マンション名・内覧会・鍵の引き渡し日・お引越し日)
②ご希望の施工内容
③ご予算
【① 施工希望の物件情報とスケジュール】
リフォームを希望されている物件がリマンションの対応エリアか、弊社からどのくらいの距離(お時間)でお伺いできるか、さらに、新築マンションか中古マンションかなど、いくつか併せて確認させていただきます。
スケジュールは、鍵のお引き渡しの時期と、お客さまが希望されるご入居の時期(お引越し時期)を確認いたします。
リマンションでは鍵のお引き渡し後に工事に入らせていただきます。そのため、「お客さまのお引越し日が決まっている=工事に入れる期間が決まっている」ため、弊社でお力になれるか検討させていただく意味合いもございます。
※工事内容にもよりますが、安全にお住まいのお引渡しができるよう、少ない工事でも約1ヶ月(社内検査や是正期間を含む)ほどの工事期間をいただいておりますので、ご承知おきくださいませ。
※内覧会が直近に迫っている、内覧会が既に済んでしまっている場合は、ご対応ができないこともございます。せっかくお問い合わせをいただいているのに心苦しいのですが、ご依頼を辞退せざるを得ない場合も。ぜひとも、リフォームをご検討される際は、お早目にご連絡をいただくことをお勧めしております。
【② ご希望の施工内容】
ご検討されている「施工箇所」「工事範囲」を確認させていただくことで、概算御見積書をより具体的にお渡しすることができます。
内装装飾を中心としたのご提案、造作家具の製作など、お客さまのご希望によってその後の質問やお伝えできる工事期間(スケジュール)が変わるので、より具体的にお教えいただけると大変助かります。
さらに、言葉では伝えにくかったり、イメージがはっきりしている場合は、写真などでご希望をお教えください。
リマンションの施工事例、Instagram、YouTubeなどのスクリーンショットなどを添付いただけますと、お客さまの好みやご検討されている内容がより伝わりますので、ありがたいです。
ぜひお気軽にご共有いただけますと幸いです。
※間取りの変更や、設備関係の変更も含むフルリノベーションをご希望の場合は、工事期間が3ヶ月~4ヶ月ほど掛かることが想定されます。
【③ ご予算】
希望されるご予算がある程度お決まりであれば、事前にお伝えいただけると、より現実的なプランをご提供することが可能です。
ご予算内でできることできないことをきちんとお伝えすることができるので、ずばりお伝えいただくことをおすすめしております。
反対に、どのくらいの費用が必要かとのご質問にも随時お答えしておりますので、お気兼ねなくご相談くださいませ!
いかがでしたでしょうか。お問合せをいただく際はぜひとも、ご参考いただけますと幸いです^^
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。