マンションオプションとリフォーム専門のRe:Mansion

BLOGブログ

じっくり打ち合わせを重ねることで叶えられるマンションの空間があります

こんにちは、ツトム(@yNOhqJmGw5RNNe6)です。

新築マンションのインテリアをリフォームする「Re:Mansion(リマンション)」にご訪問いただき、ありがとうございます。

新築マンションを購入してからインテリアをグレードアップリフォームするのにお役に立つ、インテリアデザイン・施工の事例など新築マンションのインテリアにまつまる情報を発信しております。

大阪市中央区のマンションで、

全ての部屋を内装化粧パネルに変更したいとご希望の

オプション工事がいよいよスタートいたしました。

今回のマンションオプション工事の内容は、

施主さまが猫を飼うとのことで全ての部屋を少しでも傷が付きにくい壁面材に貼り替え。

茶室に床の間を新しく造作する内容や、

茶室の雰囲気に合わせてバルコニーを洒落な和テイストに変更するものもあります。

その他には、

室内のイメージに合わせてそれぞれの引き戸を

オーダーメイド工場にてお造りいたします。

初期にご覧いただけるマンションのデザインイメージ

20161028_05

▲ある程度のプランが見えてきたらお客さまにマンションのイメージを確認いただきます

お客さまとの打合せを重ねる中で一番はじめに製作するデザインイメージです。

ここから更にお客さまとの打合せを重ねイメージのすり合わせをおこなっていきます。

じっくり打ち合わせを重ねることで叶えられるオプション工事があります

20161028_06

▲マンションに新しく新設する茶室と床の間

20161028_07

▲キッチン前のダイニングテーブルからは和テイストのバルコニーを楽しむことができる

20161028_08

▲白を基調とした内装化粧パネルとコントラストをつけたダークブラウン色の配色がすてきなマンション室内

20161028_10

▲マンション室内の茶室と雰囲気を合わせた和テイストのバルコニー

具体的にオプション工事の内容が決まってきたら、

お客さまに確認いただくマンション内装のデザインイメージです。

新築マンションは購入してから実際に住みはじめるまで約1年ほど。

マンション販売会社と私たちができるマンションオプション工事とで大きく異なる点は、

しっかり余裕をみて繰り返しの打合せを重ねることが可能だということ。

マンション室内のイメージを見ていく内に、

全体でまとめてみるとちょっとイメージが違った、とか

いろんなインテリアを見ている内に求めているものが変わった、とか

実際の打合せを進めていく中でよくあるケースです。

何でもそうですがじっくり向き合ったことほど愛着がでるものです。

例えば手のかかる我が子のように。

夜になるとマンションに居ながら、まるでリゾート地にいるような内装

20161028_09

▲左官職人の手作業から生まれる自然の風合いが間接照明に照らされてステキな内装に

20161028_11

▲新築マンションを建てるのに最低でも1年はかかります

20161028_12

▲新築マンションを建てるのに最低でも1年はかかります

20161028_13

▲まるでリゾート地の宿泊施設を感じさせるマンションバルコニー

いかがですか?

同じマンションなのに夜になるだけでグッと雰囲気が変化します。

マンションに居ながらまるでリゾート地のような居心地は、

毎日の生活を楽しくしてくれる気がしますよね。

マンションオプションの完成が待ち遠しいです。

オプション工事がはじまります

20161028_02

▲四方八方と言わんばかりに防塵・防傷用の養生シートで包みます

20161028_04

▲真っ白の壁からオプション工事でどのように変化するのか楽しみです

マンションオプション工事の初日は防塵・防傷用のシートで、

これから行う作業期間の汚れ等を防ぐ準備をおこないます。

お客さまの大事なマンションを傷つける訳にはいきませんからね。

さて、防塵・防傷用シートの設置が終わったので、

1m×2m半のパネルを50枚ちかく搬入する作業に取り掛かります。

気合いれるぞ!

TOP