柱や壁を活かした内装デザインをご紹介します。
みなさんこんにちは!
プランナーのミキです!(プランナーミキさんの書いた記事一覧はこちら)
唐突ですが、みなさんは広い空間と狭い空間と、どちらがお好きですか?
ちなみにミキは、集中したいときや何か考えにふけりたいときは狭い空間、リラックスしたいときや、こころを落ち着かせたいときは広い空間にいたい派です!
よくお客様からご質問をいただくんですが、マンションを購入したはいいものの、
「間取り的に少し狭いので、広く見せるにはどうすればいいですか?」
「部屋の角に大きな柱型がありすごく気になるから、目立たなくしたい!」
「広いのはいいけど、スペースを持てあましているから、なにかしたい!!」
などなど、、、
狭いも広いも、それぞれご質問を頂きます。
そんな方のために、Re:Mansionの施工事例から、柱や壁など空間をうまく使い、使い勝手のいい内装になった事例をご紹介致します!!
まず、
【狭いお部屋や目立つ柱をうまく利用したパターン】
こちらは、もともと3畳程度のお部屋で、これくらいのお部屋だと物置になることが多いんですが、在宅スペースとしてデスク+トール収納を設置しました。
そして内側からの閉鎖感をできるだけなくすために、ガラス戸にして少し抜け感を出しています。
ある程度せまくて、お仕事などにはもってこいのスペースになりましたね。
お次は、
大きな柱を活かした内装です!
[BEFORE]
[AFTER]
ビフォー画像にもあるように、もともと大きな柱がありましたが、ミラーを貼る事で
柱がなかったかのように周りの景色と同化しましたね。
我ながらGOODです笑
これで大きな柱も気にせず過ごせますね!!
続いては、、、
【広すぎる空間を有効活用!!】
こちらのお部屋は、一角をワークスペースとして使用しています。
圧迫感を軽減するために、間仕切りにガラスサッシを採用しております。
お次はこちら!!
こちらのお部屋は、持て余しそうな少し小さめのスペースを小上がりとして活用しております。
うまいですね!!
とまあ、このような感じでスペースは使い方次第で広くも狭くも見せることができます。
Re:Mansionでは、このようにお客様のライフスタイルに合わせてスペースを有効活用できるように、ご提案させていただきます。
ぜひ参考にしていただけると幸いです!!!
最後まで読んでいただき、ありがとうござました!
プランナーのミキでした!!!!!!