【CG付き】3Dパースクリエイターによるプラン解説!
こんにちは。
3Dパースクリエイターのハシモトです。
今回は、最近作成した2つのCGプランについてご紹介します。
ひとつはリマンションの強みであるオリジナル家具のCGパース。
もうひとつは、店舗全体のCGパースです。
プランの規模がまったく違うので、それぞれのCGを手掛ける時間が異なりますが、
クオリティは妥協せず作成しました。
それでは早速ご覧いただきましょう。
カウンター下にダイニングテーブルを
お客さまからのご依頼で、キッチンカウンター下に
折り畳み式の二人用ダイニングテーブルをCGで作成致しました。
ご依頼内容のポイントとしては
①二人用のテーブルサイズであること
②壁に取り付けて畳めること になります。
こちらがデスク収納時。一体どこにデスクが?と思われますよね。
実は…!
このように広げることができます。
ただ折り畳んで壁に取り付けるだけでは、
見た目がよくないので、家具を作成して中に収納してみました。
収納時の高さや厚みがかぎられるので、スペース確保に苦労しました。
実際に作れる様に各寸法や可動基点などCG上で検証し、作成可能と判断できます。
収納時の動きもご確認いただくために、動画も作成してみました。
ちなみに、別件でも壁面にデスクを収納した事例があります。
こちらも動画を作成していたのでチラ見せ…。
テーブルサイズが大きくなると、収納も大変ですがキレイに収まりました。
施工事例でこちらの完工写真をご覧いただけます。
>> 大阪市福島区T邸|リノベーション|もてなしの最高峰!プライベートスカイラウンジ
(中古リノベーション専門サイトに移動します)
店舗の内装プランは構造から地道に作成
続いては、店舗パースについてご紹介いたします。
今回の物件は鉄骨造で天井や柱梁など、厄介なことに構造体がむき出しです。
すべて見えてくるので作成しなくてはいけません。大変です...
建築図面を見ながら柱のザイズや梁、小梁のH鋼のサイズを確認し作成していきます。
今回は、構造図があるので写真を見ながら作るより作成がスムーズに進みました。
厄介なのは建物の中心部がが半円筒形の天井になっていいます。
これな手間がかかりそうな予感。とは言え早く取り掛からなければ。
まずは柱を建てていきます。
次は梁を架けていきます。R天井の梁も作ります。
壁はコンクリートブロックです。
ブロックは一つ一つ積み上げるのが、リアルに表現できるので手を抜かず作ります。
それと、サッシ、天井のエアコンは配管が見えてくるので、そちらも作成。
最後は天井です、鉄骨の梁の上に波板状プレートを載せていきます。
R天井部は地味に手間がかかります。
これでやっとベースとなる既存部分の完成です。
ここから内装をいつものように作成していきます。
最後にライトとカメラを置いて最終調整、計算です。
そして完成したパースはこちらです。
パース作成において、今回のように本題の内装デザイン部以上に、
ベースとなる建物本体に手間が掛る事も多々あります。
地味な作業ですが、CGパースは完成後の内装がひと目で分かるため
お客さまからもかなりご好評いただいているサービス。
地道にがんばります。
いかがでしたか?
3Dパースプランは、お受けできる件数に限りがあるため
工事の規模や、ご依頼時期によってお断りする場合があります。
たくさんのお客さまにご期待いただいているところ
申し訳ないのですが、ご理解いただけますとありがたいです。
今後もクオリティの高いものをお届けできるようにがんばります!