おすすめのアクセントクロス紹介
こんにちは!プランナーのミキです!(^^)!
今回は壁面装飾のド定番の“アクセントクロス”をご紹介いたします。
そもそもアクセントクロスって何?っていう疑問をお持ちのお客様のために、、、
「アクセントクロス」というのは、お部屋の壁面の一部にベースクロスとは別の色や違う質感のクロスを取り入れることで、
単調な壁面にポイントを作り、印象をガラッとを変えることができる存在です。
選ぶ質感や色味、柄によってモダンにもラグジュアリーにもカジュアルにも、さまざまなテイストを実現できます!
そんなアクセントクロスの中で、実際に使用してよかったものと、個人的にこれから提案していきたいものをいくつか紹介いたします!
それではまず1つ目!
サンゲツ/TH32004 (サンゲツHPより)
少し遠くわかりつらいですがいかがでしょうか?
塗装調のクロスで少しの光沢と絶妙なぬりかべ模様が素敵な一枚です!
モルタル調にも見えますが光沢のおかげでカジュアルに見えにくいのがポイントです!
2つ目!
サンゲツ/FE76754(サンゲツHPより)
こちらは後輩プランナー担当の物件で使用されていた一枚です。
サンプルを間近で見ると少し奇抜に感じていましたが、実際に仕上がりを見たところ、
かなり上品で高級ホテルに使われていそうなたたずまいで、照明を当てることでより高級感が生まれていました。
素敵なクロスですよね!
3つ目!
リリカラ/shankle-シャンクル (リリカラHPより)
こちらはまだ使用したことがないクロスですが、
カタログを見るたび“かわいい”と思えるクロスです。
説明にも書いているとおり「紙をくしゃくしゃにしたテクスチャー」がすごく斬新で惹かれます笑
上記写真のようなモダンなシンプルな内装に合いそうで照明を当てるとさらに陰影が出て良さそうです!
いつか使ってみたいものです!
4つ目!
サンゲツ/TH32761(サンゲツHPより)
こちらもカタログを見るたび使ってみたいなと思うクロスです!
僕の好きなミッドセンチュリーインテリアにもマッチしそうな一枚ですね。
他とは違ってかなり奇抜ですが、空間にはまればインパクトもありつつ、どこかモダンな印象もつくれるんじゃないかと思っています!
芸術的ななにかを感じるようなアトリエっぽい雰囲気?がかなり惹かれます!
色展開も5色あり、お部屋のポイントにもってこいですね!!
以上!
いかがでしたでしょうか?
クロスは本当に数えきれないくらい種類があり、
カタログを見ていても選択肢が多すぎて僕たちでも選ぶのが難しいと感じることがります、、
その分時間をかけて、各メーカーのカタログを片っ端から目を通し、お客様の理想に近づけるようなクロス選定をお手伝いさせていただきます!
※ちなみにご紹介した品番は2024年12月現在の品番です。品番商品が廃盤になることもあるので、その際は類似品をご提案させていただきます。
ぜひ一度お問い合わせいただけますと幸いです!!
ミキでした!!