マンションオプションとリフォーム専門のRe:Mansion

BLOGブログ

6/29公開YouTube【東京都渋谷区代々木上原H邸】-カラースキームの魅力を深堀り-

こんにちは。Re:Mansion広報スタッフです。

Re:Mansion広報スタッフの書いた記事一覧はこちら

 

2024/6/29㈯ YouTube【Re:Mansion channel】にて公開した、

「東京都渋谷区代々木上原H邸」の新築マンションリノベーションルームツアー。

みなさまはもうご覧いただきましたか。

 

シンプルで上質なグレージュ素材と照明によって整えられた「玄関」に始まり、

フローリング・家具・シャンデリア・タイル・アート…

全てが共鳴する、圧巻の「リビング・ダイニング・キッチン」。

「トイレ」「洗面室」「ベッドルーム」。

どのお部屋も見どころばかりで目が離せません。

 

使用している素材はどれも高品質なものばかり。

どこを切り取っても、美しい空間に仕上がっていますが、

それらがムラなく絶妙に調和する、おすまい全体の【カラースキーム】は、

オーナーHさまとプランナーが特に打合せを重ねて、慎重に調整した部分だそう。

 

ルームツアー撮影の際に、

Hさまに当時の話を詳しくお聞かせいただきました。

時には“自分たちの意見を打消してくれる”ことの有難さを痛感

blog_240711_img001

 

Hさまがお話の中で印象強く語っていらっしゃったのが、

「キッチン」のカラースキーム調整でした。

 

理想のダイニング・キッチン像として、Hさまの目に留まった「とあるSNS投稿」。

BoConcept(ボーコンセプト)のダイニングテーブルと

moooi(モーイ)のシャンデリアが空間の中心を彩り、

深いモルタル調のキッチンがシックに佇む、とても洗練されたインテリアでした。

 

Hさまは、そのイメージが頭に焼き付き、

家具・照明だけでなく、

キッチンのデザインもSNSのおすまいと同じように揃えたいと考えられていたそうです。

 

ところが、Hさまのおすまいは、

カラースキームの基調となる「フローリング」の色・柄が、

SNS投稿のものとは全く異なりました。

 

そのため、キッチンにモルタル柄の素材を採用してしまうと、

それまで、フローリングの色に合わせて丁寧に創り上げてきた

LDKのグレージュのカラーバランスが崩れてしまいます。

 

プランナーにそう告げられ、他の色の候補を検討中に、

今度はPinterest(ピンタレスト)で、気になる事例を見つけられました。

 

blog_240711_img002

 

背壁のマーブルタイルが主役のクールでモダンな「ライトグレー」のキッチン。

全体のカラースキームであるグレージュと同トーンの同系色。

一見、ぴったりな気がしますよね。

 

Hさまもそう思われ、

“こういうキッチンも好きです” とプランナーにお話しされました。

 

ところが、プランナーのイノウエは、首を縦に振らなかったそうです。

 

blog_240711_img003

▲「ライトグレー」キッチンイメージ

 

たしかに、キッチンだけを切り取ると何の違和感もありません。

しかし、

 

blog_240711_img004

▲「ライトグレー」キッチンイメージ

 

このように、インテリア全体でみると、

フローリング・ダイニングテーブル&チェア・タイルと

なだらかに繋がるカラースキームの中で、キッチンのライトグレーが浮いて見えますね。

 

色には「温度」があり、赤や橙、黄といった【暖色】と

青や緑といった【寒色】の分類があることは、みなさまもご存知だと思います。

 

Hさまのおすまいの最大のこだわりである

「フローリング」のグレーには、ほんのりと優しく温かみのあるブラウンが混ざっています。

 

プランナーは、この繊細なブラウンに着目して、

Hさまのお好みでもある、温もり感じる「グレージュ」の素材を採用してきました。

 

そこに突然、寒色である「ライトグレー」が加わると、

その部分だけ、どうしてもムラができてしまいます。

 

そこで、勘所は絶対に押さえつつ、

Hさまのお好みをなるべく叶えてあげるべく、

同トーンで少し赤みがかった「サンドベージュ」という選択肢を提案しました。

 

blog_240711_img005

▲「サンドベージュ」キッチンイメージ

 

僅かな差のはずが、「サンドベージュ」を採用したとたん、

ご覧の通り、圧倒的にまとまりを魅せます。

 

blog_240711_img006

 

一概に「寒色だから」「同系色だから」と言えないことが、

インテリアの難しいところではありますが、

今回の場合は、おすまい全体を温もりある「グレージュ」で整えていたことによって、

カラースキームの道筋が見えていた事例でした。

 

Hさまはこのことを次のように振り返っています。

 

“普通の会社さんだったら、お客さんの言うことになるべく従っちゃうと思うんです。

でも、Re:Mansionさんは

「もっと良い方法があるかも」「例えば、こういうのはどうですか?」というように

時に自分たちの意見を打消してまで(笑)、より良い案を導くための提案をしてくださいました。”

 

“それって、すごく気が引けるし、手間もかかる大変なことだと思いますが、

あの時、私たちの意見を否定してくれたからこそ、今こうして満足度の高いわが家に住めているんだな、と感謝しています”

 

いかがでしたか。

ちょっとした色や素材の違いで大きく印象が異なるのが、

インテリアの難しくも、面白いところですよね。

 

ブログをお読みいただき、カラースキームの奥深さに興味が沸いた方、

そして、まだROOMOURをご覧になっていない方、

ぜひ【プレーンで上質な素材に包まれた、至高のグレージュモダン空間】をご堪能ください!

TOP