マンションオプションとリフォーム専門のRe:Mansion

BLOGブログ

家具工場での製作過程をご紹介。「棚板(フラッシュ構造)製作過程① 下地」

こんにちは、Re:Mansion施工管理スタッフです。(Re:Mansion施工管理スタッフの書いた記事一覧はこちら

 

家具工場での棚板の製作過程を3編に渡りご紹介します。

今回は、棚板(フラッシュ構造)製作過程①。下地についてです。

「フラッシュ構造」とは、芯材をパネルではさみ込んだもので、それに対する「べた芯構造」のものよりも軽量化できるメリットがありますので、この構造で製作することが多いです。

 

まず、完成した棚板の写真がこちらです。

棚版の完成イメージ

 

色は黒で、写真は裏面側になります。4か所ダボしゃくり付です。
それでは、こちらを製作していきます。

 

芯材組

家具製作過程のイメージ

横切りという機械で、ラワン材を所定の寸法にカットしていきます。

 

カットしたラワン材がこちらです。

家具製作過程のイメージ

そして、エアタッカーでラワン材をつなげてとめていきます。
(この道具はパスンパスンと音がして気持ち良いですw)

タッカーは、ホッチキスの針のようなものです。

芯材が組みあがった状態がこちらです。

家具製作過程のイメージ

「日の字」型に芯材を組みます。

 

 

パネル貼

次に、先ほど組みあがった芯材に、パネルを貼っていきます。

家具製作過程のイメージ

家具製作過程のイメージ

 

こちらのパネルソーという機械で、芯材に貼るためのパネル(ポリ合板)をカットしていきます。
(大型のホームセンターのDIYコーナーに置いてあったりもします。)

 パネルは組んだ芯材よりも一廻り大きめにカットします。←ポイントです。

 

 

芯材に、木工ボンドをローラーで丁寧に塗っていきます。

家具製作過程のイメージ

 

そこに、カットしたパネルを乗せて貼っていきます。
(今回、5枚同時に製作しています。)

2202iwa08

 

パネルの方が芯材よりも一廻り大きく加工しているので、このような感じになります。

 

プレス

さて、のり付けがおわりましたら、今度はプレス機で棚板を圧着させます。
映画「ターミネーター1」で、T-800(アーノルド)が潰されていた機械ですw。

家具製作過程のイメージ

棚板をプレス機に投入しています。

棚板にプレスがかかったところで、機械が自動的に止まります。

家具製作過程のイメージ

この状態で2~3時間、圧着させます。
ラーメン屋さんのようにw、季節や湿度、天候によってこの時間は多少異なります。

 

それでは、続きは次回のブログでご紹介します。

TOP