オーダー家具からマンション空間を考える!食器棚と内装扉を合わせる@大阪府豊中市I邸
内覧会でお部屋を確認
間取り図でスケールで測っていた寸法と、実際にお部屋で見る寸法はやはり違います。
今回ご紹介するI様は、まさに典型的なその例でした。
シンクのちょうど後ろ側に壁があるため、食器棚や冷蔵庫を設置できる壁が少しコンパクトでした。
I様はパン好きで、トースターをよく使うそう。
そのトースターを置く台を、食器棚とは別で設けたいと希望されていました。
その出っ張った壁の部分に、図面上では腰高ぐらいの台を置いても大丈夫かなぁーとお話をしていました。
ただ・・・実際にお部屋に行ってみてこう設置する予定ですよーと、ご説明・・・
しようと思いました・・・が、
私も思っていたより通路幅が狭くなるなぁーと感じたので、急きょ、現地で設置場所変更の会議を開きました(笑)
キッチンの中にそのスペースを設けるのは、無理だと判断したのでダイニング側置くスペースを検討することに。
キッチンカウンター下に収納を設けて、キッチンカウンターの天板を延長させた施工例があったので(下記参照)
このイメージで進めていくことに。
ただ素材が上記の写真のポストフォームカウンターと違い人工大理石。
高価なので金額がUPするのでメラミン天板と2通りのお見積りをする約束をして、その日の内覧会は終了しました。
思い切って違う場所に
元々キッチンカウンター下部分は、グレー色のアクセントクロスを施工する予定でした。
カウンター収納の色を、何色にしたら良いかもう一度現地で相談したいとのことで、再内覧会にお邪魔しました。
再内覧会とは、内覧会でお部屋をチャックした時に見つけたキズや汚れなどが直っているか確認する会です。
物件によって採寸したりの時間が設けられてなかったりするので、確認してもらい同行OKのお返事をもらいました。
なので現地で再度、会議を執り行いました。
会議の結果・・・
こうなりました・・・
内覧会ではキッチンカウンター下に・・・ということでしたが、思い切ってまったく別の場所に設置することに。
ダイニングテーブルを置いたシュミレーションをしてみた結果、
ダイニング側の壁が思っていたよりゆったりしていそうということが判明。
パイプスペースの壁の奥行きに合わせて作成しました。
色味もダイニングテーブルに合わせた色をチョイス。
パイプスペース部分にあたるので、点検口がありましたが問題ありません。
点検口のフタがちゃんと開けられるように、箱の一部を切欠き。
収納内部の背面には、‘‘モイス’’という天然素材で作られた、内装材を使いました。
なぜ、これを使ったかというと・・・
調湿機能や消臭効果があるからです。
イメージとしては、最近流行のアレです。
そう、「珪藻バスマット」
もしくは
「エコカラット」
同じような機能を持っていて、家具や壁に施工することができる商品です。
モイスは食器棚の炊飯ジャー収納部分の上や、
カウンターの上の吊戸棚の底の部分(蒸気が当たる部分)
などに採用する場合もあります。
ここに買ってきたパンを入れたり、食品のストック場所として活用されるとのこと。
大活躍しているといいなぁーと思っている次第です。
食器棚の色をどうする??
キッチンの扉は、横木目の鏡面仕上げの扉でした。
鏡面仕上げの扉はツルツルしているので汚れたりしたら拭きやすいので、
キッチンや洗面化粧台の扉によく使われています。
高級感もあるので人気なのですが・・・
指紋が目立つというデメリットも・・・。
このあたりのこともご説明しながら、ダイニング側に立ってみると・・・
食器棚を置く壁と一緒に目に飛び込んでくるのは、リビングの扉と洋室のお部屋の扉でした。
そう、キッチンの扉と合わせるよりリビング扉と合わせる方が自然だなぁーという結論に至ったのです。
しかも、光沢があるかないかだけで色味はほとんど同じです。
木目の方向は悩みましたが、こちらもリビングの扉と揃っている方が綺麗ですねーとのことで縦木目にしました。
今回のケースでは、キッチンの扉とリビングの扉の木目も色味も似ていましたが、
そうではないケースもたくさんあると思います。
お部屋全体のバランスを見てチョイスするのも一案です。
~~~~~~~~~~PLAN~~~~~~~~~~~
WORKS DETAIL施工事例データ
- 不動産名
- 住友不動産
- マンションブランド
- シティテラス
- マンション所在地
- 大阪府豊中市
- オプション施工箇所
- キッチン
- マンション家具
- 食器棚
- カテゴリー
- 食器棚
- オプション価格
- お問い合わせください