家具の面材って?ポリ&メラミンをご紹介
はじめまして!!こんにちは
3月よりRe-createに加わりました!
よろしくお願いします!
前職ではオーダー家具の設計をしており、
そこそこ家具に詳しいぼくが
面材についてお話したいと思います!笑
ひとくくりに面材といってもたくさんの種類があります
その中でもよく家具に使われる面材を紹介します!
家具に使われる面材は大きく分けて2つ
①ポリ合板
②メラミン化粧板
だいたいの家具の面材がこの2つです
それぞれに適した使用場所や特徴があるので順番に説明していきます!
まず一つ目のポリ合板を簡単に説明すると、
プリントされた紙をベニヤ板に貼って、その上からポリエステル樹脂を塗布したものです!
このポリ合板、引き出しの中や棚板など家具の内部に使われることが多いです!
柄や色も豊富なので
オープンの棚なんかにもよく使われていますね!!
もう一つは“メラミン化粧板”
家具や什器の表面材として最もよく使用される1つが、メラミン化粧板です。
なんといってもこのメラミンのいいところは
表面硬度が高く耐汚染性、耐摩耗性、耐熱性、耐水性に優れた高機能な化粧材なんです!!
なので主に家具の扉などよく触れる場所に使用しています、
耐水性もあるのでキッチンカウンター下収納や
洗面台などに使われているのはほとんどがメラミン化粧板ですね!
弊社でも基本的な表面材としては
このメラミンを使用しています!!
ポリ合板同様、木目柄をはじめ、抽象柄や単色までバリエーションも豊富なので
お部屋の雰囲気に合わせたぴったりの表面材を選ぶことができます!
とまぁ今回はポリとメラミンを紹介しましたが、
他にも種類はたくさんあるのですが書き出すとキリがないので、、、
これから少しづつ紹介していこうと思います!!