フロートのTVボードについて
こんにちは
イマムラです。
本日、ご紹介する記事は、フロートのTVボードについてです。
フロートTVボード完成
「フロート=浮く」
その名の通り、浮いてるTVボードのデザインと施工についてご紹介したいと思います。
デザインやバランス感もいいですね。
下の隙間は、ルンバも通れる高さに浮かせていますよ。
このTVボードは、無垢材で作ったので、結構な重量がかかるため、
施工にはアイアンの補強工事が必要でした。
アイアン補強の仕込み
壁の数カ所から、写真のようにアイアンを仕込みます。
仕込み工事の際は、壁面を一度 開口します。
既存の下地と抱かせていく形で、補強を取っていきます。
補強工事
まずは墨出しから、TVボードの位置をしっかり計算します。
併せて、補強を取る際に、電気工事の仕込みも必要です。
間接照明用の電源や、スイッチ配線を同時に行います。
棚板用の補強
棚板用の補強もアイアンにて、しっかり固定していきます。
これを施すことで、前に垂れていく心配がありません。
このアイアンの裏の壁にも木下地をしっかり入れておきましたよ。
そうすることで、このアイアンをビスでしっかり固定することができます。
補強工事及び電気仕込み完了
アイアンを仕込んだら、
開口した場所は、プラスターボードで塞いでいきます。
ダウンライトも仕込み完了です
全ての仕込みが完了しました。
設置完了&エコカラット
仕込みもばっちりだったので、
取付けもばっちりでした!
以上フロートテレビについてでした。