新築とどう違う?中古マンションリノベの流れを簡単にお伝えします
こんにちは。
お客様サポートのYAMAです。
今回は中古マンションのリノベーションをご検討いただいている際の
スケジュールについてお話しさせていただきます。
新築マンションとは少し流れが異なりますので、
「新築か中古か」で迷われている方も、ご判断の参考にしていただければ嬉しいです。
お問い合わせいただく際に
以前ご紹介させていただいた〈中古リノベQ&A|よくあるご質問をわかりやすくご回答〉
https://remansion.jp/staffblog/19890.html?sameterm=1
こちらでも少し触れていますので、あわせてご覧ください。
お問い合わせの際は、「購入前」か「購入後」かを添えていただき、
〈間取り変更や住宅設備交換を伴うリノベーション〉
または〈部分的なリノベーション〉のどちらがご希望かをお知らせください。
①費用感のご案内
間取り図や築年数などを確認させていただき、おおよその費用感をお伝えいたします。
ご購入前の場合は、物件購入金額との総額でご検討いただけますし、
ご購入後の場合は、ご予算内に収まるかどうかや、ご希望内容のベースとなる費用感を確認することが可能です。
初回のお問い合わせから、約10日〜2週間以内を目安に費用感をお伝えできるように努めています。
Re:mansionでは、ご提案内容とお客様との価値観の一致を非常に大切にしています。
そのため、まずは費用感をご確認いただいたうえで、
認識の相違のない状態でお打ち合わせに進めさせていただいております。
②お打ち合わせ
費用感をご確認いただいた後、プランナーとのお打ち合わせが始まります。
新築マンションとの大きな違いは、現地調査(内覧)のタイミングです。
中古マンションでは、ご希望内容に応じて、配管・空調・電気の回路など、
現地での確認が必要になることが多いため、
お打ち合わせでご希望やご状況を伺った上で、必要に応じて
“内覧(採寸・現地確認)”の日程を調整させていただきます。

③内容のFIX・ご契約
内覧も完了し、ご希望内容が全て確定できた段階でご契約となります。
④着工〜完工
工事期間は規模によって異なりますが、目安は以下の通りです。
・部分的なリフォーム:約2〜3ヶ月
・設備入れ替えや間取り変更を伴うリノベーション:約3〜4ヶ月
・スケルトンリノベーション:約4〜6ヶ月
新築マンションと比べて、解体作業などが含まれるケースが多いため、
工事期間にはゆとりを持って進めさせていただくことが一般的です。
⑤お引渡〜お引越し
すべての工事が完了したら、いよいよお引渡し。
新しいお住まいでの生活がスタートです♪

以上が、中古マンションをご購入いただいた際のスケジュールの流れです。
わかりにくい点や「この場合はどうしたらいいの?」といったご質問も
どうぞ気軽にお問い合わせください。
近年は中古マンションの需要が高まっており、
多くのお問い合わせをいただいております。
唯一無二のお住まいづくりを、ぜひRe:mansionにお手伝いさせてください。
でした^^