光の美しさを体感する場所 | YAMAGIWA大阪ショールームへ行ってきました
こんにちは。プランナーのサトです(^^)
今回は、弊社の新オフィスからすぐ近くにあるYAMAGIWA(ヤマギワ)大阪ショールームを訪ねてきましたので、その様子を少しご紹介させていただきます。
オフィス移転と、嬉しいご近所さん
私どもは、昨年2024年12月に大阪・九条から心斎橋の「オーク心斎橋ビル」7Fへと移転いたしました。
そして、なんとその同じビルの1Fには、あのYAMAGIWAさんのショールームがあるのです。
照明を扱うプロフェッショナルにとって、これほど心強い“ご近所さん”はいないかもしれません。
YAMAGIWAとは?
YAMAGIWAさんは、国内外の優れた照明器具を取り扱う老舗企業であり、単なる販売にとどまらず、光のあり方や空間づくりそのものに深く関わる提案力の高いブランドです。
また、近年では照明だけでなく、家具やアート、ラグなどインテリア全体のスタイリングにも力を入れられており、まさに“空間を彩る”トータルコーディネートが可能です。
FLOS「Coordinates」の展示に注目
ショールーム内では、照明ブランドFLOS(フロス)の人気シリーズ「Coordinates(コーディネーツ)」も展示されていました。
幾何学的なラインで構成されたこの照明は、単なる“灯り”ではなく、光そのものをデザインとして成立させているような印象を受けます。
空間の主役にも脇役にもなれるデザイン性があり、近年弊社でも多くのお客様にご提案させていただいております。
展示では、天井から吊るしたタイプのほか、壁面に沿って取り付けられたタイプなど、実際の使用シーンを想像しやすい展示方法で、とても参考になりました。
照明と空間の関係性がよく分かる展示構成
そのほかにも、特徴的な“ブラケットライト(壁付け照明)”が多数展示されており、サイズ感や光の広がり方、設置高さのバランスなどがリアルに確認できます。
特に印象的だったのは、展示空間自体に使われている壁面のカラートーンや素材感。
光をより美しく見せるために空間全体が設計されているようで、YAMAGIWAさんのこだわりが細部まで感じられました。
ダイニングシーンを想定したペンダントライトの展示もあり、実際の暮らしをイメージしながらご覧いただける構成になっています。
まとめ
照明は「明るさ」だけでなく、空間に“雰囲気”や“印象”を与える大切な要素です。
YAMAGIWA大阪ショールームは、その可能性をリアルに体感できる、とても刺激的な空間でした。
照明選びに迷われている方、ちょっと違った視点で空間づくりを楽しみたい方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
それではまた、次回の更新で。
プランナーのサトでした(^^)