CG提案|お客さまにいただきたい3つのヒント
こんにちは。CGデザイナーのアミです。
寒い日が続いており、家の中で暖かくゆっくりされている方が多いのではないでしょうか。
今回はCG作成の提案をするにあたり、お客さまご自身で見つけてもらうと提案がスムーズにいく「3つのこと」についてお話したいと思います!
理想の空間について、ぜひ思いをめぐらせてみてください。
①理想のイメージ空間や写真を見つける
自分はどんな雰囲気のお部屋が好きなのか、木々を使用したナチュラル空間、落ち着いたモダンな空間、上品で洗練されたシックな空間などなど。
人それぞれ好みはさまざまですので、私共はお客さまがどのような空間が好きなのかをまずは一番に知りたいと思っております。その空間に近づけるようにこの空間ならこの素材を使ってみたらぴったりでは…と、こちらも想像が膨らんでいきますので、ぜひご希望のイメージを忌憚なくお教えくださいませ。
②使いたい素材を見つける
もしお部屋のイメージが固まったなら、実際に使う素材も見てみてはいかがでしょうか。
現在はネットで気軽に素材検索ができます。
ここの壁にはこのタイルを貼ってみたい!となったらメーカーに行き、サンプルを直接見ることも可能です。
もともと気に入った素材があり、この素材を生かすにはどのような空間が良いでしょうか?というご質問も空間作りには大変ありがたいです。
③使いたいインテリアを見つける
基礎である空間は大事ですが、そこに配置する家具も大変重要です。
素材と同じようにまずはお気に入りのインテリアを探すのも一つかもしれません。
またはお気に入りの家具やファブリックをお持ちで、そちらが映える空間を作りたいというご依頼も多々ございます。
もちろん空間と一緒にトータルコーディネイトをされたい方は家具もご提案いたしますのでご相談くださいませ。
以上、提案がスムーズにいく3つのことについてでした。
CGのご提案はゼロから作成することももちろん可能ですが、お客さまから空間づくりのヒントをいただいた方がスムーズに進むことが多いです。
ヒントをいただいていると、ご提案後にイメージとの相違が湧きにくく、お打ち合わせのたびに空間がブラッシュアップされ、空間プランが前に進みます。
ぜひご依頼の際は3つの事柄について考えてみていただけますと幸いです。