マンションオプションとリフォーム専門のRe:Mansion

BLOGブログ

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

こんにちは。Re:Mansion広報スタッフです。

Re:Mansion広報スタッフの書いた記事一覧はこちら

YouTube Re:Mansion channelでご紹介した、

あの“HARUMI FLAG (晴海フラッグ)”が舞台となった、

東京都中央区A邸「Minimal Luxury空間」のルームツアー。

みなさまもご覧いただきましたか?

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

晴海の絶景を望む、無駄をそぎ落とした、

シンプルでラグジュアリーなリビング・ダイニングをはじめ、

おすまい全体が、晴れた海のように、優雅で澄み渡るインテリアに仕上がりました。

 

そして、特に視聴者のみなさまから、

 “真似したい!”というお声が多かったのが、玄関ホールのPLAN。

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

ドアと壁のわずかなスペースを利用して生まれた、

【ニッチな飾り棚】は、

まさに、“空間に溶け込む”ミニマルで機能美を追求した

リマンションオリジナルのデザイン。

 

ルームツアー公開直後から、

“わが家にもニッチをデザインしてください!”という多数のLINEメッセージが寄せられました。

 

ニッチ造作は、賃貸物件の模様替えや見よう見まねのDIYではかなわない、

プロの力必須のリノベーションです。

 

つまり、裏を返せば、

ニッチを設ける場所・デザインが“ビシっ”と決まると、

一般的な住宅とは一線を画す、ホテルライクな空間が実現します。

 

そして、リマンションといえば、独創的な照明プラン。

ニッチのような特別に設けられた空間には、視線を集めるための光のデザインを施します。

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

【ニッチ×照明】の組み合わせは、私たちにとって鉄則です。

今回は、私たち自慢のニッチ事例の中でも、

リマンションサイトではまだご紹介していない、最新ケースをご覧いただきたいと思います。

ダウンライトの光によって輝きを増す、ブロンズガラスのニッチスペース

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

こちらは、2025年夏に新築マンションリノベーションを終えたばかりの

大阪市西区I邸の玄関ホール。

 

玄関扉を開けると、ダウンライトの光によって、

現代アート「IT’S A LIVING」が視線の先に浮かび上がり、

オーナーIさまのご帰宅、そしてご来客を華やかに出迎えます。

 

Iさまお気に入りのアート、

そして、私たちがご提案した壁の「ブロンズガラス」&「グレーミラー」が

見事に共鳴し、

まるで、ラグジュアリーホテルのエントランスのような、

荘厳なオーラを纏っています。

 

奥へと歩みを進めると、玄関ドアを開けた際に、

僅かに見えていた、ニッチウォールが姿を現します。

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

こちらのニッチ、施工前はシューズクロゼットの壁だった部分を

Re:Mansionが彫り込み、新設しました。

 

わずかなスペースですが、背面には壁と同一のブロンズガラス、

そして、天板には床材としても採用している、

RIVIERA(リビエラ)製のセラミックタイル

「MARVELUX -マーヴェルクス-」を使用しております。

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

ZAA-0103 / RIVIERA

 

DIORのディフューザーにあしらわれている、

アーチ型メタルと背面のブロンズガラスが、キラキラと輝き、

玄関ホールを一層華やかに彩ります。

 

ホテルのように厳かでありながらも、

どこかリラックスできる空間デザインの秘訣は、

ほのりと灯る、ダウンライトの照度・温度、

そして、ふわりと香る、Iさまが選ばれたディフューザーの共演によるもの。

 

淡く柔らかい光と、洗練された奥深い香りが、

ほっと寛げるムードを演出しています。

石目×木目に心和む、プレーンでオーガニックなニッチデザイン

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

続いては、神奈川県横浜市I邸のご入居前の様子。

ヴィンテージマンションのフルリノベーションをご依頼いただき、

年季の入った壁材・床材、そして、キッチン・バス・トイレなどの

水回り設備も全て刷新しました。

 

当ブログでは、美しいニッチが並ぶ、

玄関ホールにスポットを当ててご紹介してまいります。

 

実は、I邸の玄関ホールに設けられた3箇所のニッチは、

リマンションの解体によって新設されたスペースではなく、施工前から存在していました。

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

リビングへと続く道筋のようにデザインされている、3つのニッチ。

デザイナーの意図&レイアウトが素敵だったため、

これらのニッチは活かしつつ、意匠や外形に少しだけ手を加えることにしました。

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

まずは、廊下の2つの既設ニッチを基準に、

玄関側のニッチの高さを揃え統一感を生み出します。

 

次に、ベースクロスの貼替とともに、

ニッチの壁にも「ピエトラプーラ」という磁器質タイルを施工し、

表情の豊かさを加えました。

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

BLS-X8510 / 名古屋モザイク

 

また、玄関側のニッチは、既設のダウンライトをライン照明に変更することで、

光の演出にもバリエーションを持たせました。

 

そして、廊下のニッチには、オーク木目の棚板をフロート状に設置することで、

Iさまのこだわりのインテリアにスポットが当たる、とっておきの飾り棚をご用意いたしました。

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

ニッチが創り出す、ホテルのように厳かで寛ぎに満ちた、おもてなし空間

繊細な石目柄のタイルと、柔らかい色合いのオーク木目が組み合わさり、

北欧スタイルやジャパンディのような、自然由来の上品さを感じる空間に仕上がっています。

 

温もりのあるカラースキームに心安らぐ、Iさまのおすまい。

でも、カジュアルではなく、慎ましさの中にもホテルライクな気品が感じられるのは、

ニッチ×照明が創り出す、“特別感”からではないでしょうか。

 

ご入居後、Iさまがこのニッチスペースに何を置かれているのか、

どのように彩られているのか、とても気になりますね。

(乞うご期待?)

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

ルームツアーを未視聴の方は、ぜひ1度ご覧いただき、

みなさまのおすまいのインテリア作りにお役立てくださいませ。