フジエテキスタイルのショールーム訪問記
みなさまこんにちは。プランナーのサトです。
先日、フジエテキスタイルのショールームにお邪魔してきましたので、今回はその体験をレポートさせていただきます!
カーテン選び、何を重視していますか?
皆さまはカーテンを選ぶとき、どんなポイントを重視されますか?
機能性、色柄、価格…いろいろな観点がありますよね。
今回はその中でも「デザイン性」にフォーカスして、個人的に気になったカーテンをいくつかご紹介したいと思います♪
特に私の目に留まったものをピックアップしていますので、ぜひご参考になれば嬉しいです!
まずはフジエテキスタイルについて。
「フジエテキスタイル」は、インテリアファブリックの企画・開発から販売までを手がけているテキスタイルメーカーです。
特にカーテンを中心としたテキスタイルデザインに強みを持っており、上質で洗練された商品がそろっています。
注目①:ドレープ生地「ハリ」
最初にご紹介するのは、ドレープ生地の「ハリ」です。
光沢感のあり、ラグジュアリーな印象の生地。
鉱石のようなテクスチャーをイメージして作られているのだとか。
実際に触ってみると、少し凹凸があり、まるでクロコダイルの皮のような質感でした。
個人的にはかなりユニークで面白い生地だと感じました!
カラー展開も豊富で、パープル、ピンク、ベージュ、ネイビー、グレイッシュグリーンなどがあります。
【機能性】防炎、ウォッシャブル(家庭用洗濯機OK)、遮光2級
注目②:ドレープ生地「モース」
次にご紹介するのは、同じくドレープ生地の一つである「モース」。
こちらは、シェニール糸を贅沢に使った高級感たっぷりの遮光カーテンです。
触り心地は柔らかくしっかりとしていて、「ソファの生地にもありそうだな」と感じるほど厚みがあります。
モダンな空間にとてもマッチしそうな、落ち着いた雰囲気のデザインです。
カラーはボルドー、ブラウン、ベージュ、グリーン、グレー、アイボリーなど、インテリアに合わせやすいラインナップ。
【機能性】防炎、ウォッシャブル、遮光機能
一押し!レース生地「オプティカル」
最後にぜひご紹介したいのが、レース生地の「オプティカル」です。
この生地を見つけたとき、正直「これは面白い!」と感動しました。
なぜなら、光や角度によって色が変化して見えるからです。
グリーン、ブルー、パープルの3色展開で、それぞれの生地には2種類の金属がスパッタリング(※金属を微粒子状に蒸着する技術)されており、玉虫色やシャボン玉のような繊細な光の変化を楽しめます。
【機能性】防炎、ウォッシャブル、遮熱
ただし、少しデリケートな素材なので、お取り扱いにはご注意くださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、デザイン性に注目してフジエテキスタイルの魅力的なカーテンたちをご紹介しました。
気になる商品がありましたら、ぜひショールームで実際にご覧いただければと思います♪
質感や色味は、やっぱり実物で体感するのが一番です!
それではまた次回のブログでお会いしましょう。